足がちょっとくさい人の記事

日々思ったことをごく稀に書き連ねる

近頃

どうしても内容が内容故に構ってちゃんアピールだとか辛いアピールだとか思われても仕方が無いのかなと思ってはいるんですがね、最近部長って立場は何をどうすればいいんだろうと考えることがとても多くなりました。
何しろ小学4年の時からこういう部活をしてたとは言えどもリーダーポジションになったことがないのです。そんな訳で今のところやることやること全て直感頼りの勘まみれな状況です。
そして何より部員の指導はどうすればいいのだろうと、そこでまた私の中の考え方が2つ別れています。
それぞれを気にせずこうなれと形を決めるかそれぞれを気にしてそれぞれの成長を促すか
どちらが良いのか
楽なのは前者です。そしていろんな先生方も前者です。ですが私はこのやり方が少々気に食わんのです。
なぜか、それは同じ人間を量産しているだけなんじゃないかと思うからです。何ともこの社会がそうなってしまっているからかなと納得はしているのですがそれに流されるのは納得ができないのです。
ならそれぞれが生きている方が束ねるのは難しいが面白みがあるかなと、そう思っているので後者を推したいのですが、それはそれで複雑で野放図になりかねないなと。
要約すれば全体の統率か個人の尊重かどちらを優先したら部活動を楽しいものにできて満足のいくものになるのか
私自身皆が不満と言っている顧問の先生方のやり方には大大大賛成なのでどちらでやってもいいのですが部長は部員の代表ですから、自分の考えだけで部活を動かすのは危険極まりないものとも考えています。嫌なら出てけとは今の人数ではとてもとても言えるものではありません。
まあそれさえ解決してしまえば私自身安定して立場を活かせるのですが以上の考えから行き詰まっているところです
部員が増えれば解決してしまうのかもしれませんね。新年度部長になって早速考え事をせねばならなくなりなんとも先が思いやられる点であります。





( ᐛ👐)パァ